マコト– Author –
-
高岡市金屋町で銅像盗難事件が発生:「こうはちろうくん」も被害を受けて地域に悲しみが広がる
2025年4月、高岡市金屋町で地域の象徴ともいえる複数の銅像が盗まれるというショッキングな事件が発生しました。 中でも注目を集めているのが、50年以上にわたって市民に親しまれてきた「体操坊やこうはちろうくん」の盗難。 地域住民や観光客にとって象徴... -
富山グラウジーズが逆境を乗り越え熊本に勝利:プレイオフ進出へ向けた熱戦を振り返る
B2リーグの終盤戦、富山グラウジーズが2025年4月13日、熊本ヴォルターズとの大一番を制しました。 ダビー・ゴメスHCの出場停止、藤永佳昭主将の体調不良という逆境にも関わらず、チーム全体が一丸となって97―89で勝利。 前日に7点差で敗れた雪辱を果たし、... -
富山市ファミリーパークの動物選挙2025:シンリンオオカミのゼンが人気No.1に
富山市ファミリーパークで行われた「動物選挙2025」が大きな注目を集めています。 園内で人気ナンバーワンの動物を決めるこのユニークなイベントで、見事1位に輝いたのはシンリンオオカミの“ゼン”です。 「かっこよさ」と「かわいさ」を兼ね備えたゼンは、... -
富山初の3人制バスケプロチーム「TGP FORCEPICE」が誕生:地元を盛り上げる新たな挑戦とは?
2025年4月12日、富山県内初となる男子3人制バスケットボールのプロチーム「TGP FORCEPICE(フォースピス)」が正式にお披露目されました。 富山市を拠点に、地元出身の選手が中心となって立ち上げたこの新チームは、3人制バスケットボール(通称3x3)の魅... -
富山市に県こども総合サポートプラザが開所される:いじめ・不登校・引きこもりの相談窓口が富山駅前に誕生
子供のいじめや不登校、引きこもりなど、家庭が抱える様々な悩みに対応するため、富山県が新たな支援拠点「県こども総合サポートプラザ」を開所しました。 場所は富山駅前のCiCビル5階とアクセスが抜群です。 公共交通機関で通いやすく、保護者や子供が気... -
富山県初出店!ラ・ムー高岡東店が24時間営業でオープン:格安&品ぞろえ抜群のスーパーが登場
2025年4月10日、岡山県に本社を構えるディスカウントスーパー「大黒天物産」が、富山県高岡市に「ラ・ムー高岡東店」をオープンしました。 これまで北信越エリアで唯一店舗がなかった富山県への初出店となり、地元の注目が集まっています。 24時間営業で、... -
富山グラウジーズの女子U15チームが始動:未来の女子バスケスターを育てる新プロジェクト
2025年5月、B2リーグに所属する富山グラウジーズが、女子ユース(U15)チームを始動させます。 小学5年生から中学3年生までを対象に、情熱を持ってバスケットボールに打ち込みたいジュニア世代を育てる本プロジェクト。 日本の女子バスケットボール界に新... -
BリーグにおけるSNS誹謗中傷の実態と対策:選手や家族を守るために今出来ること
SNSの普及に伴い、私たちは多くの情報を手軽に発信・共有できるようになりました。 しかしその一方で、個人を特定して傷つける「誹謗中傷」「人種差別」「脅迫」などの投稿やメッセージも深刻化しています。 特にスポーツ界では、選手やその家族に向けた攻... -
ホテルの朝食を無断で食べた71歳男が現行犯逮捕される:富山市で発生した建造物侵入事件
2025年4月9日、富山市内のホテルで思わぬ事件が発生しました。 朝食会場に無断で侵入し、宿泊者向けの朝食を食べていた71歳の無職の男が、ホテルの従業員に発見され、建造物侵入の容疑で現行犯逮捕されました。 当記事では、事件の詳細、関係する法律、社... -
富山地方鉄道の富山〜東京間の高速バスが運休へ:運転手不足がもたらす地方交通の未来とは?
2025年5月7日より、富山地方鉄道が運行する高速バス「富山〜東京線」が全便運休となることが発表されました。 近年、交通業界全体で深刻化している“運転手不足”の影響が、ついに長距離バス路線にも波及。 今回の決定は、単なる一地方路線の問題にとどまら...